こんにちわーmurizemeです(^_-)-☆

今日は詰将棋のお話です。

将棋は大好きなのに詰将棋は嫌い・・・って人意外に多いと思います。
実は私もその一人なんです。(*・ω・)ノ

不思議ですよね、相手の王様を詰ますのが目的なのに詰ます術を学ぶのが嫌いなんて・・・。
(警官が犯人を捕まえる練習をしないのと同じ気がします。)

ではなんで嫌いかというと・・・解けないから・・・。(これに尽きるw)

言い訳としては、
①解けないから面白くない。
②実戦で同じ局面に遭う事はほとんど無いのだから時間の無駄
③終盤より序盤が重要
④『難しい詰みより簡単な必死』を大事にしている。
 (実際は簡単な必死も見えてない・・・)

ですかねw


しかし最近『コンピュータ将棋 Qhapaq』さんのブログで気になる記事がありました。
リンクを張っておきますね↓↓↓
  http://qhapaq.hatenablog.com/entry/2020/07/09/091239


この記事によると、
アマ数段レベルに至るまで、詰め将棋が完璧ならば勝てたであろう試合は1割程度ある!(仮説)
そうです。
この1割を高いと見るか低いと見るかは人それぞれですが、特に棋力が伸び悩んでいる人(私のような)には高い数字ではないでしょうか?


じゃぁ詰将棋を解きまくれば良いのですが、過去に何度もチャレンジしては面白く無くなって(解けないから)挫折しています。(ダイエットの挑戦を繰り返す人と同じ気持ちなのかもしれない・・・)


ちなみに過去に行った詰将棋勉強法はというと・・・

①本を買って勉強
 (本を読むこと自体が苦手・・・で挫折)

②YouTubeを見て勉強
  好きな棋士(例えば香川女流とか・・・w)の動画で紹介された詰将棋を解いていましたが
  スマホを触っているうちに他のチャンネルが気になって勉強中断みたいな・・・w

③詰将棋アプリを使って勉強
  今の時代にもっとも適した勉強法と思うが、なんだろな・・・達成感が無いというか・・・
  
言い訳を書けば止めど無くかけるんですよね・・・もう・・w

つまりね・・・勉強法が問題じゃなくて・・・


人間的にね・・・・問題があって・・・



ようは、ダメ人間なのよ・・・( ノД`)シクシク…


楽しい事ばかりやって強くなるわけないよね!?
何とか詰将棋の勉強を再開して棋力向上に役立てたいと思います。
(勉強方法はこれから考えるw)


本日は以上です。

↓↓↓押していただけると元気が出ます(^^♪


将棋ランキング